別居中又は離婚後において、子どもと離れて暮らしている側の親が、定期的・継続的に子どもと面会したり交流するために、面会交流を求めることがあります。
面会交流については、まずは父母間で協議を行うことが一般的であるが、父母間の協議で合意に至らない場合、又は協議にすら至らない場合には、家庭裁判所に面会交流調停を申し立てることができます。
以下では、面会交流に関する手続きの流れ、及び面会交流を拒否された場合の対処方法等について、解説いたします。
面会交流の主なコラム
-
面会交流とは|ルール・決め方・注意点を弁護士が解説
離婚・男女問題
面会交流
子どもがいる夫婦の場合は、離婚する際や別居中に、子どもを監護養育していない親(子どもと離れて暮らしている親)とその子どもが直接面会したり、面会以外…